ぶろぐ

たけぶろぐ

砂糖の話

料理の基本【さしすせそ】の初め【さ】砂糖です。 砂糖の健康効果と砂糖の種類 砂糖は、私たちの生活に欠かせない甘味料です。料理やお菓子作りに使われ、私たちの食生活を豊かにしてくれています。 しかし、砂糖の摂りすぎは...
2023.11.08
たけぶろぐ

様々な字体

この仕事をしていると、様々な字のデザインに触れることになります。 「書く」というよりは、「作る」という感覚。 染の技法からすると「色」と「色」の間には、基本的に「白場」(しろば)と呼ばれる縁を置かなければならな...
たけぶろぐ

田舎カフェ ジョースケ

以前法被を制作して頂いた田舎カフェジョースケさんへ 店内は落ち着きがあり、リラックス出来る空間になっています。 手作りの垣根も素晴らしく、竹の皮を編んで組んであり、お店の雰囲気にあった渋めの生垣でした。...
2023.08.09
たけぶろぐ

来る五月 浜松まつり

各町準備が本格化してきている浜松まつり 禁酒にはなりましたが、久々に凧合戦も夜の練りも復活となり去年とは準備の内容も通常開催の時とほぼ同等の内容になっているかと思われます。 SNSなどでも準備の盛り上がりが確認できます...
たけぶろぐ

令和五年浜松まつり

令和5年「浜松まつり」について、組織委員会は糸切合戦と練りを復活させることを決めたようです。 感染防止の観点から参加者や観客の飲酒を禁止し、すべてのイベントを 午後9時までとすることが決まりました。 また観客については全...
豆知識

塩の話

最近高血圧に悩まされ 減塩してくださいと医者からも指摘されるようになりました。 そこでなぜ塩分の取りすぎが身体によくないのか どれくらいならとっても良いのかと調べてみました。   日本人1日の塩分摂...
2023.02.21
豆知識

醤油の話

今回は塩同様によく使う調味料であり、日本人には馴染み深いがしっかりとした知識のない「醤油」こちらを調べてみました
2023.02.21
豆知識

お酢の話

今回調べたのは調味料の「さ・す・せ・そ」の中の「す」です。お酢ですね。 お酢は、食品や調味料として広く使われる液体であり、アジアの伝統的な料理や健康に関する多くの利点が知られています。 お酢の主な成分は酢酸であり、この成分がお...
2023.02.21
豆知識

味噌の話

自分が高血圧なのをきっかけに、身体に良い物を取り入れていこうといきなり始まった調味料の「さ・し・す・せ・そ」 を自分なりにインプットして、こちらでアウトプットしていくシリーズ 今回は「そ」味噌でございます。 「そ...
豆知識

足袋用中敷き

足先がないので地下足袋にも使える土踏まずアーチの3Dインソール紹介
2023.02.11
たけぶろぐ

七草粥

リ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ
たけぶろぐ

感謝

きぬや新装開店と同時に様々な方々からお花やお祝いを頂きました ありがとうございました 店内の飾り付けも徐々に行っていきます やはり提灯があると気分が上がりますね きぬやも20周年まじかです ...
2022.04.17
たけぶろぐ

開店準備

開店前日を迎え店内のレイアウトに試行錯誤しています まだまだやることは山ほどありますが少しづつやっていきたいと思います 久々に暖簾が出されます 世界中で暗いニュースばかりですが頑張って上を向いてい...
たけぶろぐ

祭用品きぬや たけ です はじめまして

静岡県浜松市の小さな祭用品屋 祭用品きぬやの たけ と申します 主に Instagram Facebook Twitter などの更新 企画提案から生地の選定 染職人さんや縫い子さん達との打ち合わせ ...
2022.01.09
たけぶろぐ

小さい財布

Dom Teporna ミニ財布 ブライドルレザー 
2021.09.19
タイトルとURLをコピーしました