和合町西和

浜松まつり参加町
浜松まつり参加町浜松まつり
スポンサーリンク

浜松市中区和合町

第6ブロック 西部会

現在の和合町を含む地域は 戦国時代末期の永禄 10 年その名が記録に登場
江戸時代は富塚村の一部 権現谷や段子川村 寸田ヶ谷村 富新屋村 馬艘村唐沢 馬生新田村と馬舟ヶ谷村などの地名や枝郷が成立した
明治 9 年 馬生 馬舟 不遣 寸田ケ谷 富新屋の 5 ケ村が合併して敷知郡和合村となり「和合」の名になった
明治 22 年には再び富塚村と合併して 富塚村大字和合となったが
昭和 11 年に富塚村が浜松市と合併したことにより
浜松市大字和合となり
さらに昭和 15 年に浜松市和合町となった
その後昭和46年に和合町西和自治会が設立された

凧印
御所車の輪は(和)を
外輪を支えるスポークは(合)を表す
(西)の字を組み合わせ
【西和の輪を皆で支え合い前進していこう】という意味を込めた

コメント

タイトルとURLをコピーしました